六郷小型貨物自動車運送株式会社
2025年10月、本講座の担当専門家である岩井崇氏(株式会社中広ワークイン)が六郷小型貨物自動車運送株式会社を訪問し、採用力拡大にかかる課題整理と採用戦略の策定支援を行いました。
consulting step 01
第1回目訪問
【課題】
六郷小型貨物自動車運送株式会社は仙北郡美郷町の運送会社です。冷凍・冷蔵食品、一般雑貨、各種資材等の短・中距離輸送を主体としつつ、農産物等の長距離輸送も行っているほか、シニア向けホームサービス事業や尿素の製造販売など、運送事業以外にも幅広く事業を展開しています。
同社では、新卒採用において安定した応募が獲得できている一方、30代~40代の中途層の採用において求職者への魅力発信方法や採用基準の不統一性などの課題があり、応募者数の不足、入社後のミスマッチ等が発生していました。
【支援・取組内容】
- 応募獲得のための自社の魅力発見
30~40代をターゲットに母集団形成をしていきたいという意向に応じた求人票の見直しを図るため、同年代のスタッフに対して入社動機や在職し続ける理由などのアンケートを実施することとした。 - 選抜方法の確認
人事担当者が面接に携わっておらず、配属予定の営業管理職及び役員が面接を担当。優良な社員を採用、定着させていくために、会社として統一された採用要件と面接方法が必要であると助言。
面接に携わる全メンバーの視点をチェックすることで、採用要件の整理を進めることとした。

【今後の取り組み】
・中途採用に向けたTalentClip(採用管理システム)の活用開始
・職種に合わせた表現や自社PRポイントの選定など求人票作成のスキル習得
・各営業所の採用要件に合わせた求人票作成及び面談時の質問整理の準備
この後2回程度の派遣を通じ、より具体的・実践的な取り組みを支援して参ります。
次回は11月の実施予定です。このページ内でご紹介いたします。